講師ブログ

【Ceeds】小6中学受験の指導 吉祥寺 個別指導 中学受験

お問い合わせ、面談にいらっしゃる方で多い内容が「今から中学受験したいのですが、できるでしょうか」というお悩みです。最大限にご家庭との連携とご協力が必要にはなりますが、今年も小6からの準備で合格されています。

自己表現、プレゼンテーション、プログラミング…多様な入試が増えましたが、私立中学の先生にお会いしてお話を伺うと、基礎学力のしっかりしている子に来てほしいとおっしゃいます。「漢字と計算」と簡単に表現されることもありますが、漢字テストのような「漢字」ではありませんし、単なる計算テストのような「計算」でもありません。漢字は文中の漢字であったり、慣用句、ことわざ、四字熟語、敬語など含んでいます。計算については、俗にいう「一行問題」です。

まず、入試問題の大問1と2(であることが多い)を完答できることを目指します。算数は「基礎トレーニング」に代表されるような内容を勉強し、入試へ向けて苦手をつぶしていきます。漢字内容については、さらに様々な教材を組み合わせて対応し、できるまで繰り返ししつこくやってもらっています。

秋過ぎからは過去問に取り組んでもらいます。特に算数について、過去問演習で赤本の問題が少なかったり、傾向が変わっている学校については、直近の問題を参考に数値替えをこちらで作成しています。

正直言ってここまでやってくれる塾はありません。と言えるくらい、手をこまねかずに講師努力でやっています。

小6の受験生を教えていると、1月の後半、直前になるとかちりと全てのパーツが揃う瞬間がどの子にも来ます。その1、2週間は毎日伸びていると感じるほどの成長を見せてくれます。

「受験、どうしようかな」と迷われているご家庭は、お問い合わせからご相談ください。無理に入塾を勧めるようなことはしておりませんので、お気軽にどうぞ。