講師ブログ

時事問題と読解力

今年の中学受験では

「新型コロナウイルス」「感染」「ウイルス」

に関係する問題を出題する学校が

多々みられたように感じます。

 

例えば、

三密を全て漢字で答えなさい

といった内容や

 

このように直接的な問題でなくても

 

社会の試験で、与えられた資料を読み取り

明治時代に感染症が拡大した理由は?

など実に難度の高い問題も出されています。

 

また、理科の問題では

ウイルスに関する説明の穴埋め問題など・・・

 

 

もちろん、三密を漢字で全て答えるには

日頃ニュースにもしっかりと目を通し

時事問題対策も行っておかなくてはなりません。

 

ですが、資料を読み取ったり穴埋め問題など

一見とても難しそうに感じる問題には

実は問題の中にヒント

ばっちり載っている場合もあります。

 

しかし、それを上手に読み解くためには

国語の読解力が必要となってきます。

科目が違うと関係ないように見えますが

実は国語はどの科目にも密に絡んできます。

算数の文章題も複雑になってくると

国語の読解力を使って、

問題は何をいっているのか

今どういう状態なのかを読み、

解き進める必要性があります。

 

 

来年の入試にはどんな時事問題が出てくるのか

日頃からニュースを意識して見るようにし、

国語の読解力も常に鍛えていきましょう!